パーム油教材お試し版

【プランテーション・ウォッチ】

 

パーム油教材お試し版ダウンロードサイト

 

 

※このページはお申し込みのあった方にのみ公開しているページです。SNS等での公開やご本人以外の方への告知や転送はご遠慮ください

 

 

■教材のダウンロード

 

「パーム油新教材試作版」(PDFファイル/2.7MB)

 

「付録 写真セットA(ワーク1に対応)」(PDFファイル/2.3MB)

 

「付録 写真セットB(ワーク2に対応)」(PDFファイル/1.6MB)

 

■対象者

 

2019年2~5月の間に「お試し授業」をやってくださる、中学校・高校・大学等の教員、または、教育プログラムの実践の場のある方。

 

■ご依頼内容

 

・お試し教材(ワーク1~8)の中から何点か実施してください。

 

・実施後、使いにくかった点や良かった点、独自に準備や応用されたもの、参加者の声などを教えてください。回答はウェブ・アンケート形式またはお電話等でのインタビューを予定しています。

 

・謝金はありません。

 

・ご協力者としてお名前を教材奥付に掲載いたします(希望されない場合は掲載しません)。また、完成した教材を1部寄贈させていただきます。

 

 

教材の概要

 

——————

 

■教材の内容(予定)

 

ワーク1 写真とパーム油の関係は?[写真を使ったワーク]

 

ワーク2 写真にタイトルをつけよう[写真を使ったワーク]

 

ワーク3 並べてわかる!パーム油のサプライチェーン[カードを使ったワーク]

 

ワーク4 パーム油が使われている商品を探せ![カードを使ったワーク&クイズ]

 

ワーク5 商品から調べてみるパーム油の利用状況[調べ学習]

 

ワーク6 歴史から学ぶ開発と人権[カードを使ったワーク]

 

ワーク7 エッセイから知る人々のアクション[読解]

 

ワーク8 考えてみよう!わたしのアクション[ブレインストーミング]

 

■教材に含まれるコラム(10本予定)

 

1. 日本でのパーム油利用―加工食品・洗剤・発電まで

 

2. 日本の食品表示のウラ事情―なぜ「パーム油」表示を見かけないのか?

 

3. パーム油以外の植物油脂の生産における問題

 

4. パーム油をめぐる最近の動向―需要増・バイオマス発電

 

5. パーム油と金融機関の関係

 

6. パーム油利用が広がった理由は?

 

7. 増え続ける世界の植物油脂消費

 

8. 企業を変えたキャンペーン

 

9. 持続可能なパーム油に向けた動きーRSPOと東京五輪

 

10. SDGsとパーム油

 

■教材の対象者

 

中学生以上

 

——————

 

■お問い合わせ

 

認定NPO法人 開発教育協会(DEAR)

 

担当者:八木亜紀子

 

Tel: 03-5844-3630 Fax: 03-3818-5940

 

E-mail: yagi@dear.or.jp